職人の支援一覧
VMD(Visual Marchandising)で魅せる販売促進
VMD(Visual MarchanDising)が最近注目されています。人間は五感で感じ、認知する動物ですから、経営や商品の特性を可視化することが重要です。
ここでは理論だけを述べるだけでなく、実践に基づいた事例についてお話をします。
岐阜県中津川市に木仙人という木工職人がいます。この方は現在オリジナル家具をネットで受注しようとする希望を持っています。
この画像を作ったコンセプトは次のとおりです
- 木を愛する心を表現したかった
- 明るい画像を入れて消費者にアピールしたかった、清潔感を出したかった。
- 木仙人さんが住んでいる地域の環境を理解して欲しかった。
この画像をfacebookにアップしたところ1日で90件以上の”いいね”をいただきました。また、受注も好調なようで、彼のお人柄を信じて、多数の方が、ネットを通じてご注文をいただけています。
遠州森町で武将のフィギアを陶芸でつくる作家のコンサルティング
ある金融機関にお客様をご紹介頂きました。そのかたは仲田さんという方です。このかたは陶芸家です。
このかた、非常にユニークな商品をお持ちです。つまり「武将シリーズ」。
武田信玄、上杉謙信や真田幸村などの有名な武将のフィギアを陶芸でつくります。これが、端午の節句の武将人形として人気
このサービスの普及にCMSによるHP構築やface bookを利用してゆこうという作戦です。2011年年末から仕事にはいります。がんばるぞ。
木で心を伝える男、木仙人
岐阜県の山奥、川上(かわうえ)に木仙人さんをお尋ねしました。
木仙人さんは木の端材を使った木札をつくっていたり、フル箪笥の校正を行っています。
木仙人さんは大阪で金属加工のエンジニアをしていたのですが、思い立って岐阜県に移住。修行の末、木工職人になりネットで頑張っているのです。