高齢者創業塾一覧
高齢者創業塾の考え方とコンセプト
■高齢者創業塾について
定年退職後の充実した人生設計と自己実現のお手伝いをしたいと思います。高齢者の創業に関する考え方をまず、お話したいと思います。
高齢者講座のコンセプトは、夢の実現です。高齢者の強みを活かして、創業を希望される方のビジネスプランの作成をお手伝いします。
シニアの方の強みは①かつての職務経験と専門性、②人間関係などの円滑かつ柔軟な対応、③社会的信用があるため、金融危機間の支援を受けやすいなどです。これらの強みをビジネスプランに落としこんでゆければと思っています。
講座を運営する私の講師としての特徴は以下のとおりです。
加藤忠宏は、中小企業診断士の資格取得以前は税理士試験の受験者でした。そのため、税理士試験会計科目(簿記論、財務諸表論)に合格しています。その会計能力を経営革新等認定機関や産業廃棄物診断(財務診断)に活用しているのです。
起業家としても、SEO対策の草分け、アクセスログ解析の発案者(日本中小企業学会H9年論文)、仮想工業団地の発案者として活動して、部下を持つ研究開発型ベンチャー経営者の草分けなのです。
講義能力はもちろん、全国商工会連合会の経営革新塾三ツ星講師としての評価をいただいたことがあるなど、実践型の楽しい講座を提案します。最近の講座の様子は以下の動画のとおりです。
内容があって、実践型で、楽しい講座を考えています。
創業塾講座カリキュラムはこちら!
■シニアの創業支援実績
●男性 エンゼルスマイル
エンゼルスマイル萩原さんは、ディズニーフィギュアのネット通販サイトを経営していらっしゃいます。その販促支援をさせていただいています。その過程で制作させていただいた、動画は次のとおりです
萩原さんとは、ある商工会議所のIT相談会で出会いました。 萩原さんは私の前に、あるコンサルタントにWEBサイトの相談をしていましたが、適切な問題解決案を提示されなく疑問を持っていました。 その方は「Webのアクセス数を増やしたければブログを書け」とのみ助言するだけでした。その疑問をぶつけると激怒されたそうです。 一般に専門家は自分の回答不能なコトを聞かれると不機嫌になるというものですが、私はこのコンサルタントの対応に疑問を持ちました。 |
現在はSEO対策に頼らない販促計画をご提案させていただいております。